シニアのための保育補助者養成講習(募集は終了しました)
新たな「しごと」に挑戦しようという概ね60歳以上の方のための講習です。保育補助とは、保育所などで保育士の補助として、子どもの遊び相手や食事の介助、寝かしつけなどをする「しごと」です。保育士として働くためには国家資格が必須ですが、保育補助は資格がなくても就業することができます。
本講習のポイント1
全9日間の短期講習!保育所見学もあります。
本講習のポイント2
最終日に就職面接会を実施!
本講習のポイント3
自己負担0円!(交通費・昼食代を除く)
【対象】
○県内にお住まいの概ね60歳以上の方で、講習終了後に保育所等で保育補助者として働きたい方
○全日程を遅刻、早退なく参加できる方
○同意書(下記添付の申込書の下部)の条件に同意できる方
【講習予定日:計9日間】
10月18日、19日、22日、23日、25日、26日、29日、30日、11月1日
【講習時間】
原則10時から16時(初日・保育所見学は9時30分からとなります。)
【講習内容】
保育所等で保育補助者として働く上で必要な知識や注意点、保育衛生や幼児安全等を学びます。(1日半の保育所見学を含む。)
【定員】
30名
【受講費用】
無料(交通費・昼食代を除く)
【講習会場】
神奈川県中小企業共済会館 (住所:横浜市中区北仲通3-33、下記添付ファイル内に地図があります。)
【会場アクセス】
みなとみらい線 馬車道駅 6番出口 徒歩3分
JR京浜東北線 関内駅・桜木町駅 徒歩7分
【詳細はこちらをご覧ください】