研修事業

TRAINING

保育の質・経営の質の
向上を目的に
様々な研修を
開催しています

当協議会では様々な研修を企画・実施しております。ここではオンライン研修、課題別研修、キャリアアップ研修の 3 つに分けてご紹介致します。また、研修は受講対象者が広く会員外の方も受講可能となっており、当協議会の公益事業の 1 つとなっております。

オンライン研修

機関士の発信

日々の保育に役立つ実践的な内容から専門的な内容まで、毎年当協議会の研修委員会が企画し実施しております。
保育者・経営層を対象とする研修から、栄養士・看護師等を対象とするような研修も開催しております。オンラインであっても出来る限り相互参加型の研修となるよう、グループワークや質疑応答の時間を積極的に取り入れております。

研修の特徴

  • 幅広いテーマ設定

    日々の保育に関わる実践的内容から専門分野まで幅広いテーマ設定しております。

  • 月1〜2回の開催

    オンライン研修は月に 1~2 回のペースで、年間で約 20 講座開催しております。

  • グループワークの実施

    ブレイクアウトルームを利用したグループワークも積極的に取り入れております。

ご参加いただいた保育士の皆さまの声

  • 専門性を高めることが求められてる中、さまざまな分野の研修内容があり職員それぞれの持っている力を引き出すきっかけにと振り分けています。新人と受けた新人研修では、保育士である前に1人の社会人として、こうであるべきだと具体的な例を通して、新人のみならず社会の一員として大切な対応の仕方を学び参考になりました。多様性の時代を生き抜くためには、今の時代に沿った対応、現場の状況からの意見や写真などからの様子を知り、とても勉強になりました。
    Zoom研修では、グループに分かれての会話などから、いろいろな人と繋がり、意見を交換・共有できました。日々、学んでいくことを楽しみながら前に進んでいくことを私自身も大切にしています。

    株式会社恵・You 恵・You保育園 園長 岡田 和代
  • いつも沢山の研修を計画、実施して頂きありがとうございます。日々の保育や雑務に追われ忙しく過ごす中、同じ事の繰り返しになりがちですが保育の質を高め保育者の成長の為、園では沢山の研修に取り組んでいます。幅広い研修のおかげで園内だけでは得られない知識や技術などを学び保育のスキルアップを図っています。個人で受けた研修の内容はそれぞれがレポートにまとめ月一度園内研修として発表・報告し園全体で共有、共通理解し実践出来るよう努力しています。又研修の中でのグループディスカッションは他園の先生方との意見交換で困っている事などの解決策やヒントを見つけることができとても勉強になります。研修に参加することは子どもファーストで保護者に選ばれる保育園、保育者になるために必要不可欠と思いますのでこれからもよろしくお願いいたします。

    有限会社サイトウ・メディカル やすおかKID 園長 林 朱美

ご参加いただいた事業者様の声

  • 日本こども育成協議会の研修の良い所は保育実践に関する内容はもちろん、食育関係、看護、地域交流、保護者支援や要配慮児に関する内容、管理職や経営層といった各専門職における研修が網羅されており、その上で実施後のフィードバックがしっかりされていて、次回以降の研修計画に反映されている事です。
    実際に参加して印象に残っているのは、『続、わたしたちという乳児保育論』乳児の主体性に関する研修です。弊社でも「乳児の主体性とどのように向き合って行けばいいのか?」と悩んでいる声を良く耳にしていました。「0歳児からこどもは他者を認識して、その中で成長していく。」といった、個を尊重し、集団の中で多様性を認め合って行く。といった今の時代に生き抜くこども達を保育する方々に是非聞いて頂きたい内容でした。
    これから受講をお考えの皆様、勤務時間の中ではあると思いますが、各領域の専門家の方々の貴重な研修を受ける機会ですので、是非、継続的に受講される事でより学びが深まっていくと思います。

    株式会社モニカ 代表取締役 呉 愛子
  • こちらの研修は、保育内容はもちろんのこと、食育・看護・保育園運営、経営等豊富なラインナップがあり、保育園に関わる様々な役割の方の需要を満たすことができると思います。実際に私も他業種からの転職で、初めて保育園運営に携わっておりますが、多岐にわたる研修を通じ、保育についての理解を深めることができ大変勉強になっております。講師からは各テーマについての背景や目的からお話しがあり、具体例も多く挙げて講義して頂けますので、とても理解しやすいです。オンライン研修である為、どこからでも気軽に参加することができる点も良いと思います。各回で完結している内容ですので、受講を検討されている方は、まずはご自身の興味のある内容から参加されることをお勧めいたします。

    株式会社ソラスト こども事業本部保育事業部 ディレクター 髙間 由利

研修スケジュールを見る

課題別研修

課題別研修

当協議会では 2022 年 6 月現在、保育施設の業態に合わせた 5 つの部会と横断的課題に取り組む 7 つの委員会が活動しております。その活動の一環として各部会・委員会の抱える課題を基に、研修等の企画を行い実施しております。例えば企業主導型保育部会では監査対応に関する研修や意見交換会を実施してきました。課題に合わせ、具体的な事例等の共有が出来ます。また、同じ悩みを抱える方とのコミュニケーションも図れます。

研修の特徴

  • 課題に合わせた
    テーマ設定

    日々の保育状況・保育園運営状況の課題からテーマを設定しています。

  • 意見交換会・勉強会・
    情報交換会の実施

    研修以外にも事例共有、情報交換を目的とする会も開催しています。

  • 様々な地域での
    開催

    東京や大阪以外にも、北海道や福岡など様々な地域で開催しています。

研修スケジュールを見る

保育士等キャリアアップ研修

保育士等キャリアアップ研修

各都道府県より運営団体としての指定を頂き開催しております。(開催する都道府県は年度によって異なる場合があります。)本研修は処遇改善等加算IIの対象となるため、保育士の処遇改善が図れます。また、キャリアアップ研修を受けることで保育士の専門性が高まり実力の指標にもなります。

研修スケジュールを見る

ご入会のご案内 ご入会のご案内

日本こども育成協議会では新規の正会員・賛助会員を募集しています。
子どもが豊かに育つ社会をめざして情報交換をはじめとした交流や、当協議会独自の情報をお届けしています。
ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。

保育事業を運営する法人の方

正会員のお問い合わせ

保育事業に関わる企業の方

賛助会員のお問い合わせ